第3回目のセミナーが開催されました。
今回のセミナーは、豪華2本立て!!
相続が 『争族』にならないために
と
ゲスト講師 司法書士の森岡先生 をお招きして
遺言、新手続きのお話
のお話をさせていただきました。
第1部は、 相続が「争族」にならないために。
争うほど財産はないから、大丈夫。と思っている方が多いけれど、
実は、たくさんないからこそ争いになってしまう事例や
長男でも、後継ぎでもないけれど、やっぱり財産は欲しい。
と、心の底では思っている子ども世代が増えていること、など。
「争族」と、言われる理由に、納得。 しておられる方が
多くいらっしゃったようにお見受けしました。
第2部は
遺言、新手続きのお話。
相続についての民法が、
2018年(平成30年)7月に成立、公布され、
2019年より、順次、施行されています。
森岡先生による、改正点を、具体的にわかりやすく、説明していただきました。
遺書、と、遺言 では、法的効力がちがってくること。
遺言書にも、自筆正証書遺言、公正証書遺言、、、と種類があること。
知っているようでしらなかったことが、明確に理解できた。と
感想をいただきました。
たいへん暑い中、
ご参加いただきましたみなさま
本当にありがとうございました。
次回のセミナーは
エンディングノートについて、お話してみたいと思います。
2019.11.13(水) 10:30〜12:00
南区ふれあいセンター 第2.3研修室
です。
お誘いあわせのうえ、ぜひ、ご参加ください。
お申し込みは、
お電話 または FAX で。
たくさんのご参加、お待ちしております。
〒702-8027
岡山市南区芳泉4丁目1-5(福田好子税理士事務所内)
TEL :0800-200-6200